ピロりんちょ。

ぴろりんちょが、気の向くままに迷走します。

巻かなかったキャベツ、それでも美味しい!

こんばんは。
ぴろりんちょです!

ご訪問頂き、ありがとうございます(о´∀`о)
家庭菜園で、キャベツを育てておりました。
なんだかキャベツとは言えない代物に。

ワタシハナニヲウエタンダ!!
ってーな感じですが、どうやら、キャベツが巻かずにとう立ち
した様子です。
恐らく、苗の時点で徒長していたのかな、と思います。
長くなっていたので、苗作成の時点から失敗の兆しだったのではないかと思われます。
が、なんせ、初心者ゆえ、よく分からずにウキウキして定植、今に至ります(笑)

でも、Google先生に聴くと、どうやら食べられるそうで。
アブラナ科とう立ちした菜花は食べられるみたいです!!
そこで。
調理してみました。
美味しかったですよ!!
同じような境遇の方に、ちょっとでも力になれば(なんの?)と思い、アップします(╹◡╹)

まず、切ります。

真ん中の太いのが茎で、これは千切りにして、そのまま生でサラダに入れて。

左の束を細かくして、葉と茎、菜花に分けます。(右にちょっと写ってます)

茎は、太いのは斜めに切ってアスパラガスみたいな用途で使えそうです。
今回は、葉と茎をスープと、野菜炒め、茎だけを塩胡椒でさっと炒めて付け合わせにしてみました。

これ、ちゃんと全部美味しかったです。
ごま油でさっと炒めるだけでも、美味しそう。
ちょーど切れていたので、ごま油は使っていませんが(笑)
あとはお浸しも、美味しいのではないかと💡

今夜はこれから、ごま油で炒め、更にお浸しにする予定です(╹◡╹)
全然キャベツにはならなかったけれど、とても美味しくて嬉しい限りです!!
次はちゃんとできるといいなと思うけれど、これはこれで美味しかったので、ヨシとします!!
なにせ、ステージ1の1年目の土ですから。

今日、テコ入れしたので、これから少しずつ、土ステージ上げ頑張ります(^O^)

最後までお読み頂き、ありがとうございました😊
とう立ちした野菜も、美味しく食べられますよ!!という記事でしたっ(о´∀`о)

Final Cut Pro Xとパソコンのメモリー量

おはようございます。
ぴろりんちょです。
ご訪問頂き、ありがとうございます!

私、友人の結婚式余興やら、二次会幹事やら、依頼される事が多々あります。
と、言っても仲良しの子たちからだけ、ですが(笑)

それぞれ4回ずつ、、、。
仲間全体で引き受けるのですが、結局動くのは私、みたいな、、、(笑)
ちょっとその構図に疲れてきました。

私、せっかちなので、だれかがやり出したり、誰かの発案を待つ、という事が苦手なようです。。。

ちゃんと待てる人間に、なりたいと思います( ̄▽ ̄)
心配だから、たくさん確認する。
そのくせ、まぁいっか。も、多いので、
困り者(笑)

余興は大体、動画になります。
愛用しているのはMacBook Pro
何年も前のもので、これで2013年の終わりくらいから歴代の物を作成してきました。

途中でデータの整理をしましたが、
再度、、、ぱんぱんに。

編集作業をよくされる方は、どのくらいのストレージの物を使用されているのでしょう??
どうやって、空き容量を確保されているのでしょう??

ご存知の方、情報下さい!!
様々なアイデアが浮かぶので、細々と編集したりするのは大好きなんですが、
なにせ、カクカクしたり、飛んだり、スペックと容量による作業効率低下が著明で。。。

Final Cut Pro Xを使い続けたいので、OSはMacが良いんですが、、、。
そろそろ、買い替えの時なのではないかなーと、思ったりもしています。
丸四年は使いました(日常的には使っていません)ので、、、。

以前は全く気にならず、サクサク動いていました。
余計なデータが圧迫しているのでしょうか。
データのせいかもしれませんが、今ならもっとサクサク動く機種が山のようにあるのでは?!

おススメの機種など、高くなくて良い情報がありましたら、情報お待ち申し上げております!!

ではでは、うちのMac、容量逼迫!!記事でした(笑)
最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

1粒万倍日と天赦日

こんにちわ。
ぴろりんちょです。
ご訪問頂き、ありがとうございます!!

今日は天赦日と一粒万倍日の重なる、縁起の良い日、だそうです!!


種まきに良いとか。
じゃがいも、6個植えました(笑)
そしてこれはちょっと前に収穫。

野菜が高騰していますが、小さいものばかりだけれど、小松菜も白菜もほうれん草も春菊もお庭で取れます!!

スーパーよりも近くて便利な家庭菜園。
皆様も、ぜひ!!

春菊たくさん栽培中。

こんにちは。
ぴろりんちょです。
ご訪問頂き、ありがとうございます😊

先日の「こんなにあったらもうたくさん!」と、義母に言われた件ですが、庭に1畝春菊の列を作っています。

間引いた株をこちらにも定植(笑)

やはり、多めですかねw

畝の方は、最初は不織布のみにしていましたが、なんとなくビニール張りました(笑)

その後、不織布を脇にずらして今に至ります。
ほかの場所にも植えているのですが、そちらはビニールのみで育てていたところ、あまり発育がよくなかったので、こちらは不織布にしてみました。
畝の方はビニールのみにしてから、まずまず生育が良いので、肥料の問題もあるのですが、他の場所は日当たりが悪かったので、日当たりの問題だったようです。
最初に角に作った畝が日当たりが悪いので、日照をそんなに必要としないタイプの野菜を植えたいと思います(╹◡╹)

我が家の春菊栽培紹介でした( ̄▽ ̄)
春菊も、日当たりが大切💡
という改めて気づいた次第です(๑・̑◡・̑๑)
ではでは、最後までお読み頂き、ありがとうございました😊

水耕栽培

こんばんは。
ぴろりんちょです。
ご訪問頂き、ありがとうございます😊

私はトマトが大好きなので、冬でも食べれると嬉しいな、という思いから、トマトの種が売られているのを発見してから、水耕栽培を開始しました。
我が家は全館床暖房で、本日も、室温は21度以上キープされています。

今日の様子はこんな感じ。

芽がでて、本葉がでていそうな雰囲気。
手前のは、春菊です。
春菊、お高いのでこちらにも余った種を植えておきました(笑)

先日、義母が来た際に、「こんだけあれば食べきれない!」と言い放っていましたがw


まぁ、いーのです。
うちの畑は土レベル1なので、まだまだ育ちが悪いのです。
たくさん撒いたからといって、たくさん収穫できるわけではありません、、、
今年は土をしっかり作って、ちゃんと野菜が育つような畑にしたいと思います!!

ではでは、水耕栽培の現状記事でした!
最後までお読み頂き、ありがとうございました😊

欲張るために!

こんばんは!
ぴろりんちょです。
ご訪問頂き、ありがとうございます😊

ギリギリ、1月9日を過ぎそうですが、、、
描き始めが1月9日なので、ヨシとして、今日分のブログアップします!!

巷で、ホットクック が大流行りしております。
私もすごくすごくすごーく欲しい!!
のですが、なかなか手が出ません。
今は非常勤なので、なかなか難しく。

複数のお財布を持つ、とっても大切ですね!
ちゃりん、ちゃりん、と、様々な面から収入を得られるようにしていきたい!!

目標は、だいたい3つまでしか、ちゃんと達成に向けて動けないそうです。
何をやるか、そしてそのために何をやらないか、決める事が大切だそうです。

そーなると、私はもっと目標を絞らないといけませんね。
アレもコレもしたいので、困ったちゃんですね(笑)
いろいろしたいので、「その分、稼げばいーじゃないか!!」というのが自論でした。
やみくもに悩んでも解決しないので、ひとまず動く!!
事にしたいと思います。

どのように??
という、不安と質問しかないのですが、それは本などなどから情報収集して、しっかりアウトプットもしていきたいと思います!!
せっかくフォトリーディングも受講したので、積ん読本の解消、していこうかと思います。
少しダラけてから、なんだか頭が悪〜くなっている様子。
適当万歳🙌、な私ですが、適度に適当に、サクサク動けるようになりたいと思います(╹◡╹)

ではでは、どうやら目標は少ない方が良いらしい、という記事でした!
ではでは皆さま、良い夢を♡

最後までお読み頂き、ありがとうございました😊

家庭菜園の参考本紹介

こんばんは。
ぴろりんちょです。
ご訪問頂き、ありがとうございます😊

今日は以前ちらっと書いた気のする、家庭菜園の参考本のご紹介です。

本、高いですよね(笑)
どれがいいのか迷って仕方なかったので、買う前に、図書館でたくさん、たくさん借りました。
最近借りた中に、こちらの本があります。

これならできる!自然菜園
農文協さんより出版。定価1700円➕税。

これは文字が小さめで、もしかすると、「少し見にくい」という方もいらっしゃるかもしれません。
でも、万人ウケするように作られた、写真たっぷりで分かりやすいような本は、情報量がとても少ないです。
こちらは、白黒が多めだけれども、必要最低限の写真は入っているし、コンパニオンプランツの事も載っています。
とりあえずこれ一冊あれば、なんとかなりそうな感じです。
これの通りにするかどうかはさておき、こーゆー感じですると良いんだな、ここまではできるけどここは出来ないからこうしよう、といった感じで良いと思っています(๑・̑◡・̑๑)
コンパニオンプランツと言えば、こちらの本はコンパニオンプランツの歴史?的なものも含めて、わかりやすーく、記載されています。

買う前には、図書館では10冊以上は借りたと思います。

買うと本代×10以上のところ、結局買ったのは一冊なので、かなり節約できました!!
やはり、いろんなことがいろんな本に書かれているので、いろいろ読んでみて、自分がいいな、と思うものをチョイスするのが良いと思います。
私はできるだけ、農薬不使用、化学肥料不使用、自然で、身体に良いもの。
生ゴミも堆肥にする、元気野菜を育てたいと思っています。
やり方も本当にいーろいろあるので、一般的な情報を分かりやすく本でさーっとみて、(比較的、NHKの本が見やすかったです)繰り返し確認しながら、いろーんなことが載っている本をチョイスしたら、こちらの本でした(╹◡╹)

本で迷ってる方は、ひとまず図書館ででも、こちらの本を借りてみてはいかがでしょうか(╹◡╹)

ではでは、家庭菜園のオススメ参考本でした。
最後までお読み頂き、ありがとうございました😊